忍者ブログ

JEREN的PSP活用法

今更ですがPSPの活用法を見出してみようかと

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

無題
302OE.rarを解凍してもflasher for recoveryフォルダが出てこないんですけど、どうすればいいんですか?

Commented on 2007/04/07 Saturday 09:27:11

by レン | コメント編集

無題
分かりました。
ありがとうございました。
これからも頑張ってください!

Commented on 2007/02/13 Tuesday 02:02:36

by Y・K | コメント編集

無題
どのバージョンにって自分の好きなバージョンのカスタム入れればいいじゃないですか
やり方間違えない限り失敗する可能性は稀ですから慎重にやれば普通に出来ると思います

Commented on 2007/02/13 Tuesday 02:01:17

by JEREN | コメント編集

無題
どのバージョンにあげればいいですか?
もうこんな思いしたくないので、
正しいアップグレード先をお聞きしたいのですが?

Commented on 2007/02/13 Tuesday 01:50:26

by Y・K | コメント編集

無題
あー何故かリカバリーからだと出来るって状態になることあるんですよね・・・
まあバージョン入れ替えれば大丈夫になると思いますが・・・保証は出来ません

Commented on 2007/02/13 Tuesday 01:46:23

by JEREN | コメント編集

無題
で、3,02OE-Aになったんですけど
リカバリーモードからではないと、XMBメニューにいけないんですけどこれって何でですか?
知っていれば教えてください。

Commented on 2007/02/13 Tuesday 01:44:15

by Y・K | コメント編集

無題
おー良かったですね!

Commented on 2007/02/13 Tuesday 01:36:39

by JEREN | コメント編集

無題
管理人さん僕のPSP直りましたよ!!!
ありがとうございました!!

Commented on 2007/02/13 Tuesday 01:35:43

by Y・K | コメント編集

無題
やっぱりだめでした。
お金ためて買いなおすことにしました。
いろいろとご迷惑をお掛けしました。

Commented on 2007/02/12 Monday 10:08:32

by Y・K | コメント編集

無題
さあ?分かりません
とりあえずやってないことは試してみると良いとしか言えません

Commented on 2007/02/11 Sunday 23:32:56

by JEREN | コメント編集

無題
試してみました。
でもリカバリーを実行したら、もんさんのように画面が真っ暗になりMSのランプが電話が鳴っているような感じになりました。
これってもんさんと同じやり方でやれば直るんですか?

Commented on 2007/02/11 Sunday 23:31:03

by Y・K | コメント編集

無題
ありがとうございます。
早速試してみます。

Commented on 2007/02/11 Sunday 23:22:24

by Y・K | コメント編集

無題
多分3.02OEに入っているリカバリーフォルダに、%の付いてない方のEBOOT.PBPとDATA.DXAR入れてリカバリーから起動すれば良いと思いますがね

まあコメントに同じこと書いたことあるので試してあるならもう他に方法は知りません

Commented on 2007/02/11 Sunday 23:10:37

by JEREN | コメント編集

僕もやってしまった
皆さんと似た状態なんですがここにある方法を全て使ってみたんですけど無理でした。
他に方法は無いでしょうか?
僕のPSPが壊れた理由は
PSPのバージョンを1,50にダウングレードしてカスタムファームウェア3,02OE-Aを導入しようとしたのですがミスって3,03OE-Aを入れてしまいました。
なんとかなりませんか?
宜しくお願いします。

Commented on 2007/02/11 Sunday 23:06:09

by Y・K | コメント編集

無題
アドバイスありがとうございます。丁度新しいPSPが欲しくなっていたので新しく買いたいと思います。

Commented on 2007/02/04 Sunday 20:24:35

by MURI | コメント編集

無題
じゃあ分解してMADチップつけるか修理しかないですね

Commented on 2007/02/04 Sunday 20:21:07

by JEREN | コメント編集

無題
リカバリーも出来ません。電源つけても何も出てこないんです。

Commented on 2007/02/04 Sunday 20:19:37

by MURI | コメント編集

無題
リカバリーモードは起動するんですか?
するなら
http://jeren.blog.shinobi.jp/Entry/86/
でリカバリーを直せば出来るはずですが

Commented on 2007/02/04 Sunday 20:16:27

by JEREN | コメント編集

どうすれば
3.03のカスタムフォームウェアを入れようとして起動できません。リカバリーモードもできずに、どうすれば直りますか?

Commented on 2007/02/04 Sunday 20:14:42

by MURI | コメント編集

無題
大丈夫です

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:50:41

by JEREN | コメント編集

無題
メモステフォーマットしてもだいじょうぶですか?

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:49:57

by バス | コメント編集

無題
カスタムのインストーラーですかね?
それだったらもう不要なはずですですので消してもんだいないと思います

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:45:16

by JEREN | コメント編集

無題
管理人さんすいません!!!!!!!!
過去コメよんだらなおりました!!!!!
ありでした!!!!!!!!!!
あと、意味不な質問してすいませんでした
あと、最後に聞きたいんですけどPSPのGEMEフォルダにある3,02なんちゃらとかはけしていいのですか?

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:43:13

by バス | コメント編集

無題
PSPの、どのデータかと聞いているんですが。
何を知りたいのかがさっぱり分からないです

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:34:32

by JEREN | コメント編集

無題
PSP

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:32:30

by バス | コメント編集

無題
管理人さんのデータって何?

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:11:33

by JEREN | コメント編集

無題
あの管理人さんのデータの画像UPしてもらえないでしょうか?

Commented on 2007/01/27 Saturday 18:09:42

by バス | コメント編集

無題
>> さん
何を言いたいのか把握出来ないんですが・・・
俺がアップしたってのはreflashフォルダのことですかね?
その場合はRun program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBPからでは出来ませんよ
>>バスさん
3.03ってのはカスタム?
リカバリーモードが起動するならば、ここのコメントに似た症状の人が何人もいたんですから解決法は書いてありますけど
>>EAGLEさん
直ったんですね、良かったです

Commented on 2007/01/27 Saturday 14:37:01

by JEREN | コメント編集

ありがとうございます!
詳しい説明ありがとうございます。
おかげでPSP壊れたと思って絶望していましたが、修復できました。
ホントありがとうございます。
これからも頑張ってください。

Commented on 2007/01/27 Saturday 14:10:51

by EAGLE | コメント編集

無題
あの3,02OE-Aから3,03にしようとしたらPSPが壊れリカバリーしかできなくなりました。
記事とおなじなおしかたしてるのですが治りません!
なおしかた教えていただければうれしのですが・・・・・・・・・。

Commented on 2007/01/27 Saturday 12:55:46

by バス | コメント編集

無題
メッセージをどうぞ

Commented on 2007/01/27 Saturday 12:54:22

by バス | コメント編集

なおらない・・・・
あの、管理人さんがUPしたデータをメモステにいれてリカバリーでRun program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP を押したらなおる とか出来ませんかね?
ちなみに3,02系でやったらこわれましたです・・・・・・・・・・・。

Commented on 2007/01/27 Saturday 12:47:56

by   | コメント編集

無題
直りましたか!
良かったですね(^ω^)

Commented on 2007/01/25 Thursday 21:16:18

by JEREN | コメント編集

直りました
直りました!本当にありがとうございます。

これからもサイト更新頑張ってください。

Commented on 2007/01/25 Thursday 21:14:56

by アレン | コメント編集

無題
いや、色々やるのは良い事だと思いますよ?
でもちゃんと調べて基礎的な事を分かってる方が良いってだけの事です

Commented on 2007/01/24 Wednesday 23:27:23

by JEREN | コメント編集

無題
たいした知識もないのにすいませんでした…
もし直ったらもうやらないようにします。

Commented on 2007/01/24 Wednesday 23:22:36

by アレン | コメント編集

無題
多分1.50にする方は出来ない可能性があるのでコメントに俺がもんさんに書いた方法でやると良いと思います
まあ出来る保障は出来ませんけどね

まずこいゆう改造をやる前にルートくらいは知っておいて欲しいものです・・・
ルートとはPSPフォルダ等があるMSの一番浅い階層の部分のことを言います

Commented on 2007/01/24 Wednesday 22:55:13

by JEREN | コメント編集

無題
なるほど~詳しい解説ありがとうございます。その後もう一度リカバリーをすればいいんですね。

その前に、MSルートとはなんですか…?

Commented on 2007/01/24 Wednesday 22:51:35

by アレン | コメント編集

無題
解凍するとreflashフォルダが出来ますよね?
それをMSルートに置きます
PSPをリカバリーモードで起動します
Advancedで×を押します
1.50とある項目全てのところで×を押します

これでリカバリーが直ります

Commented on 2007/01/24 Wednesday 22:16:26

by JEREN | コメント編集

無題
また質問なのですが、管理人様が載せてくれたデーターを解凍したのですが、そこからどうやったらいいのか、書いてくれたサイトを見たのですがよくわかりませんorz
もしよければ詳しく説明してくれませんか…?
singoさん情報提供ありがとうございます。ヤフーで翻訳したのですが、イマイチわかりませんでした…

Commented on 2007/01/24 Wednesday 22:08:23

by アレン | コメント編集

無題
えーと・・・
XMBが起動しない上にリカバリーのUSBも起動しないってことでおk?
多分それだけならMSカードリーダーさえあれば直せる可能性はありますが・・・

何をしたんですか?

Commented on 2007/01/24 Wednesday 21:16:06

by JEREN | コメント編集

無題
リカバリー終了後再起動・・・・。
MS点滅+リカバリーモードにてUSB認識しなくなった=新しいの買ってきますorz

(どうやら自分運がわるかったみたいです。。。

Commented on 2007/01/24 Wednesday 21:01:13

by 紫電 | コメント編集

無題
リカバリー画面に赤い文字がでました!!! ありがとう御座います!
これからもブログ更新がんばってください^^

Commented on 2007/01/24 Wednesday 20:13:36

by 紫電 | コメント編集

無題
リカバリー画面に赤い文字がでました!!! ありがとう御座います!
これからもブログ更新がんばってください^^

Commented on 2007/01/24 Wednesday 18:40:24

by 紫電 | コメント編集

方法3
アレンさん、もしリカバリーモードのrecoveryフォルダからだめなら、bootフォルダを作って、ここから起動してみれば、詳しい方法はhttp://www.dcemu.co.uk/vbulletin/showthread.php?t=49994にのってあります、

Commented on 2007/01/24 Wednesday 18:33:38

by singo | コメント編集

無題
すいません。XMBが何なのかわからなかったので、先程のような質問をしてしまいましたorz それにデータもすでに管理人様がのせてくれてましたね。 管理人様の貴重な時間を裂いてしまい、本当にごめんなさい。

Commented on 2007/01/23 Tuesday 22:49:45

by アレン | コメント編集

無題
というかXMBか起動しないから壊れたといってるんでは・・・
XMBって分かってますか?
起動した時のフォトとかビデオとかが表示されてるところのことですよ?
そこが起動しないんでしょう?

それでダンプするデータは既にここのコメントに俺が載せてありますのでそれを使用して下さい

Commented on 2007/01/23 Tuesday 21:02:03

by JEREN | コメント編集

無題
お早い返答ありがとうございます。コメントも見ました。 XMBでダンパーを起動すると書かれていたのですが、XMBとはどうやって開くのでしょうか…? 初歩的な質問をすいませんorz

Commented on 2007/01/23 Tuesday 20:57:51

by アレン | コメント編集

無題
コメントもちゃんと見てますか?
似たような症状の人が何人かいて対処法も書いてあるでしょう?

どこまで壊れてるかにもよるので出来るかは知りませんが

Commented on 2007/01/23 Tuesday 06:28:29

by JEREN | コメント編集

無題
始めまして。
先日CFW1.5から3.02 OE-Aにしようとしたのですが、画面が表示されずMSが点滅し続ける状態になってしまいました・・・
リカバリーモードは表示され、ここで書かれているのをしてみたのですが、リカバリーできませんでしたorz
この状況で直すことはできるのでしょうか・・・?

Commented on 2007/01/23 Tuesday 01:15:44

by アレン | コメント編集

無題
助言ありがとうございます><
早速やってみます

Commented on 2007/01/21 Sunday 19:19:56

by 紫電 | コメント編集

無題
http://psblue.orz.hm/index.php?mode=res_view&no=346
ためしましたか?

Commented on 2007/01/21 Sunday 19:02:12

by JEREN | コメント編集

無題
すみません・・・
どれも無理でした・・・。
リカバリーしようとブラックアウトする一方です・・・。

Commented on 2007/01/21 Sunday 19:01:10

by 紫電 | コメント編集

無題
ここのコメントにほとんどヒント書いてあるので見て下さい

Commented on 2007/01/21 Sunday 17:11:11

by JEREN | コメント編集

無題
始めまして初書き込みします^^;

ついさっき自分のPSPが起動しなくなりました。

PSP起動→ブラックアウト

リカバリーも微妙に死んでるみたいですorz

Run program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP

を×で押してもフリーズしてブラックアウトしてしまいます。。。

直す方法とかないのでしょうか?

ちなみに自分はCFW2.71SE-C使っております。

ナニカ助言いただけるとありがたいです^^;

Commented on 2007/01/21 Sunday 16:55:02

by 紫電 | コメント編集

無題
直りましたか!?
おー良かった・・・
記事のミスのせいでぶっ壊れたままで諦めて下さいってんじゃ気分良くないですからね(;^ω^)

これで安心できますよ(゚∀゚)

Commented on 2007/01/19 Friday 01:43:50

by JEREN | コメント編集

うおおお
ありがとうございます!!!
完全にもとに戻りました
復活していつものチャララーンの音がした瞬間感動しちゃいました
こんな良心的ないいブログは初めてです
ありがとうございます
これからのPSP情報楽しみにしています

Commented on 2007/01/19 Friday 01:41:39

by きじゅ | コメント編集

うおおお
メッセージをどうぞ

Commented on 2007/01/19 Friday 01:38:06

by きじゅ | コメント編集

無題
まあ元凶は俺ですしね(;^ω^)
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/341bf8bfd711c8d18b508a49ef977371/1169048292

このデータで合ってるははずですが・・・

Commented on 2007/01/18 Thursday 07:34:28

by JEREN | コメント編集

無題
えっホントですか!?
ありがとうございます
甘えてばかりで

Commented on 2007/01/18 Thursday 07:07:32

by きじゅ | コメント編集

無題
フォルダ名をRECOVERYにしてしまえば強制的に起動出来るかも・・・?

あーでも、とりあえず3つのデータがあれば良いんですよね?こっちでダンプしてアップしましょうか?

Commented on 2007/01/18 Thursday 00:29:04

by JEREN | コメント編集

無題
ありゃ~ダンパーができん(笑
XMBメニュー開けないんでね
あぁ諦めモードですわ

Commented on 2007/01/18 Thursday 00:26:38

by きじゅ | コメント編集

無題
これで出来ると良いですね

Commented on 2007/01/18 Thursday 00:11:38

by JEREN | コメント編集

無題
早速やってみます!
いつもご丁寧にありがとうございます!

Commented on 2007/01/17 Wednesday 23:59:59

by きじゅ | コメント編集

無題
http://psblue.orz.hm/index.php?mode=res_view&no=346
ここの方法で直せるかもしれませんので試してみたらどうですか?

Commented on 2007/01/17 Wednesday 12:30:55

by JEREN | コメント編集

無題
リカバリーモードはFLASH内に領域を取ってるのでMSは無くても起動はするとは思いますが・・・
ファイラーとかのフォルダ名をRECOVERYにして起動すれば起動用のデータは死んでないことが分かるんですが・・・

Commented on 2007/01/17 Wednesday 10:31:55

by JEREN | コメント編集

無題
あっ全くもんさんと同じ状態でしたができませんでした・・
やり方が違っているのかもしれないので、何度か色々試してみます。
リカバリーモードは生きてるって言えるのか分りません。なんせMSを挿入していなくても、リカバリーモードの画面がでますからね

Commented on 2007/01/17 Wednesday 01:29:58

by きじゅ | コメント編集

無題
マジですか!?
良かった・・・ホント良かった・・・

出来なかったらどうしようかと心配でしたよ・・・
とりあえず良かったですね

Commented on 2007/01/16 Tuesday 22:12:17

by JEREN | コメント編集

無題
で、できました!!
JEREN殿ありがとうございます。半分諦めていたPSPが復活して嬉しいです。
なんとお礼を言ったらいいのか。これからもお世話になります。

Commented on 2007/01/16 Tuesday 22:10:30

by もん | コメント編集

無題
ありがとうございます。
早速試してみます。

また、結果を報告しますね。

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:54:47

by もん | コメント編集

無題
出来るかは分かりませんが・・・
http://dl.qj.net/3.02-OE-A-by-Dark_AleX-PSP/pg/12/fid/11867/catid/114
のRECOVERYフォルダに3.02OE-A oeflasherの中にあるEBOOT.PBPと
http://www.geocities.jp/bdrom1280/index.html
のカスタムファームウェアOE-A用DATA.DXARを入れてやってみるともしかしたら・・・

1.50がダメみたいなのでカスタムもダメかもしれませんが・・・

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:52:17

by JEREN | コメント編集

無題
3.03OE-Bからダウングレードしようとしました。

リカバリーモードが起動するので何とか復帰できないかなって思ってます。

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:44:29

by もん | コメント編集

無題
起動する為に必要な本体のデータが死んでるのか・・・?
どのバージョンでそうなりました?

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:38:12

by JEREN | コメント編集

無題
方法1も駄目でした・・・

リカバリーを実行しようとすると、画面が真っ暗になりMSのランプが電話が鳴っているような感じ「ジリリリリ・・・・・・ジリリリリ・・・・・」って光ってるんですよ。(音は無いですけど)

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:28:43

by もん | コメント編集

無題
リカバリーが生きていれば方法1で1.50に戻せると思うんですが・・・

普通に起動しようとした場合と、再度リカバリーを試したときにメモリースティックのランプが点滅してます。

これの状況がよく把握出来ないんですが・・・
リカバリーが出来ないってことですか?

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:15:03

by JEREN | コメント編集

自分も・・・
自分もきじゅさんと同じような状態になってしまいました。
リカバリーモードは起動するのですが、普通に起動しようとした場合と、再度リカバリーを試したときにメモリースティックのランプが点滅してます。

これは助かるのでしょうか?お助けください。

Commented on 2007/01/16 Tuesday 21:12:14

by もん | コメント編集

無題
きじゅさん
3.03のリカバリーモードは生きていますか?生きているのなら直せる可能性があります。(ちなみに私もその状態になりましたが直せました。)

Commented on 2007/01/16 Tuesday 18:34:26

by siruhu | コメント編集

無題
あ・・・間違えてるorz
すいませんホント
2の記事は他に壊れる人が出ないように消しておきます・・・

Commented on 2007/01/16 Tuesday 02:07:31

by JEREN | コメント編集

無題
俺のせいか・・・orz
何か間違えたかな・・・?

危ないので2の方は消しとくかな・・・

Commented on 2007/01/16 Tuesday 02:02:46

by JEREN | コメント編集

無題
誤って3.03OE-Bの状態でこの方法2をやったら壊れました・・・たはは

Commented on 2007/01/16 Tuesday 02:00:54

by きじゅ | コメント編集

無題
何をして壊れたんですか!?
普通に起動したらそうなったんですかね?

Commented on 2007/01/16 Tuesday 01:34:03

by JEREN | コメント編集

やっちまった
壊れました。
起動したらMSが点滅し続け、いっこうにSONYの字が出てこなくなってしまいました
また新しいの買ってダウングレーダーがでるの待とうかなぁ

Commented on 2007/01/16 Tuesday 01:05:20

by きじゅ | コメント編集

無題
3.02に含まれてるリカバリーは2.71のと同じものなんでそのまんま使えるんですがねwww
俺はずっと2.71SE-Cから使ってますし

初心者が増えてきてるので頑張ってますよwww

Commented on 2007/01/14 Sunday 21:57:17

by JEREN | コメント編集

無題
リカバリー方法っていざとなったときに探すと2.71OE-Cの解説しかなくて不安になるので助かります。
頑張って盛り上げてくださいw

Commented on 2007/01/14 Sunday 21:54:28

by くろしか | コメント編集

この記事へのコメントについて

この記事は現在コメントを受け付けておりません

この記事へのトラックバックについて

この記事は現在トラックバックを受け付けておりません

ブログ内検索
最新記事
最新CM
[04/11 無題]
[04/09 名無し]
[04/08 らお]
[04/07 レン]
[04/05 Daedalus]
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
JEREN
性別:
男性
職業:
大学生
アクセス解析
フルカスタムガイド
注意事項
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]